~バオバブ化粧品がついに日本橋高島屋に初上陸~
こんにちは。
アダンソン、化粧品がついに日本橋、
高島屋でポップアップを開催しておりました。
………おりました?(笑)
すいません、実は既に終わっています(笑)
開催前に
このブログでも紹介しようと思っていたら、
バタバタと過ごしている
うちに終わってしまい事後報告になってしまいました(笑)
7月8日から7月21日までの間、
日本橋高島屋でポップアップしていて、
僕も店頭に立たせて頂きました。
(嘘です、友人に会いに様子を見に行っただけです)
そして、2つ目のごめんなさい。
僕が立ち上げたかのような、僕がビジネスしているようなタイトルですが、
僕の友人が立ち上げ頑張っているブランドです。
こちらHPです。
そもそも、アダンソンってなに?
バオバブ化粧品ってなに?って感じだと思うので改めて説明しますね。
2017年、僕は初めてセネガル共和国に行きました。
その当時の僕の渡航目的はこんな感じ。
- これまで東南アジアの孤児院や小学校で活動してきたけどアフリカの 子どもたち、教育事情ってどんな感じなんだろ?→視察
- ボランティアの限界を感じ、持続可能性を考えビジネスに関心を持ち、その為のリサーチ
ってな感じで、僕はセネガルでビジネスインターンシップに参加し主に
営業をしながら個人で現地の教育事情、学校事情のリサーチを行っていました。
インターンの活動は
首都のダカールだったので、
休みを利用し地方の村へ。
インターン、そして教育のリサーチをしつつも、
僕はビジネスのネタもないかな~と考え探していました。
しかし僕の性格上、
ただ単に儲かりそうとか、
雇用を作れそうとかでは全くる気になれないんです。
じゃあ、何が判断基準か。
単純に自分がワクワクするか。
これだけです。
そして、僕はついにワクワクするものに出会ってしまいました。
それが
バオバブ
だったんです。
まずセネガルでバオバブジュースを飲んだとき、
セネガルの暑さや慣れない環境で
疲れ切っていた僕は、バオバブジュースに救われました。
更に、雄大な大地に力強くそびえ立つバオバブを見た時に、
まだまだ自分も頑張らないと。そんな気持ちにさせてくれたんです。
バオバブは、味覚、そして視覚から僕の心を励ましてくれました。
このバオバブを日本でも、広めたいな~
漠然とそんな気持ちだけを抱えて僕は一旦帰国しました。
そしてこの事を友人に話すと、バオバブに関心を持ち
可能性を感じてくれて一緒にビジネスとしてやっていこう!
となり、アダンソンというブランドが立ち上がりました。
僕は学校建設、そして友人はビジネスに集中する為、
現在は売り上げの一部を僕の活動に寄付という形で提携しています。
しかし本当に何もなかった頃。
会社の名前はどうしようか。
どんなロゴにしようか。
どんな商品を作ろうか。
居酒屋で話したり、
世の中にはどんな化粧品ブランドがあるのかなどお店をまわりリサーチしたり。
そんな当時を思い返すと、
よくここまで頑張ってくれたなと友人には感謝しかありません。
(友人はまだまだ、上を目指してると思いますが)
僕の勝手な願望ですが、
現在建設中のバオバブキンダーガーデンが完成し、
子どもたちが学校に通うようになり、
大人になった頃、このスタートを思い返し、
バオバブキンダーガーデンというこの学校と、
世界的なブランドのアダンソンが
自分たちと関係あるんだ、ここからスタートしたんだと、
誇れるブランドに成長してほしいな、
そして僕も友人の頑張りに負けないように頑張っていきたいなと思います。
というわけで、
高島屋でポップアップを開催していたわけですが、
ご購入頂いた皆様、お越しいただいた皆様、
本当にありがとうございます。
そして何よりバオバブに可能性を感じ、
ここまで育て上げてくれ、
僕を信じ協力&応援してくれている友人に感謝です。
次は、事前にこのブログでもいろいろ報告させていただきますね(笑)
それでは最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメントを残す